

「横浜商科大学キャンパスバザール」は、神奈川県内・横浜市内各地の逸品や特産品を多くの人に紹介するために始まりました。
大学のキャンパスを近隣の人々に開放し、楽しんでいただける場を提供することで、大学と地域の人びととの良好な関係を構築していきます。
- 神奈川県内・横浜市内の出店者による活気ある朝市で、人と人とのふれあいの場を再現
- 地元団体や地域の学校、サークルなどの参加による交流の促進
- 生バンド演奏や大道芸、飲食が楽しめる交流スペースの設置
商大キャンパスバザールの趣旨
- 神奈川県内・横浜市内各地の逸品や特産品を多くの人々に紹介する。
- 普段は商店街の中で「(客を)待つ商売」をしている人々に、この朝市を通じで「(客に)見せる商売」や「(客を)引き寄せる商売」の実験をしていただき、その成果(経験・ノウハウ)を商店街での日常の商売に
- 反映していただく。
- 大学生を含む若い人々に、このバザールで自分たちが考える商売の実験をしてもらい、将来、商店街の空き店舗などに出店してくれる人材を育成する。
- 大学のキャンパスを近隣地域の人々に開放し、楽しんでいただける場とすることで、大学と地域の人々との良好な関係を構築していく契機とする。
2019年度バザール日程
2020年 |
2月9日(日)10:00~13:00 |
バレンタインデー お菓子の国 |
3月8日(日)10:00~13:00 |
桜と梅フェスタ |
※上記予定以外にも、学校内の教室を使用した工作やヨガ教室などのワークショップも開催しています。地域住民の方の参加やワークショップの企画・実施なども可能ですのでお問い合わせください。
※企画内容は予定となっています。諸事情によって変更する場合もあります。開催前のチラシやホームページで内容をご確認ください。


横浜商科大学鶴見キャンパスへの経路はこちら>> |
- 京浜急行線
生麦駅下車、徒歩15分
- JR横浜線
大口駅下車、徒歩20分
- JR線、東急東横線、京浜急行線、横浜市営地下鉄線
横浜駅下車、横浜駅東口バスターミナル15番より、川崎駅西口行バス(市営7系統)、鶴見駅行バス(市営29系統)で岸谷バス停下車徒歩5分
- JR横浜線、東急東横線
菊名駅下車、鶴見駅西口行バス(市営41系統)で飯山バス停下車徒歩5分
- JR京浜東北線
鶴見駅下車、西口バスターミナル3・4番より、横浜駅西口行バス(市営38系統)、新横浜駅行、または川向町行バス(市営41系統)で飯山バス停下車徒歩5分
|